耳介掛け型(耳掛け形、イヤハンガー形、クリップ型)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/26 19:20 UTC 版)
「ヘッドフォン」の記事における「耳介掛け型(耳掛け形、イヤハンガー形、クリップ型)」の解説
耳介掛け形は耳に掛けて使用するように設計されたもの。イヤハンガー形ともいう。コードをハウジング内に収納するモデルもあり、インナーイヤー型と比較して振動板面積が大きく取れる割りに非常にコンパクトで携帯に便利である。しかし耳輪に引っ掛けるため耳甲介腔に密着しにくく、音漏れしやすい。長時間使用すると耳介に痛みが出ることもある。パステルカラーのものやメッキのアクセントの入っているものなど、ファッション性を重視した製品も多い。
※この「耳介掛け型(耳掛け形、イヤハンガー形、クリップ型)」の解説は、「ヘッドフォン」の解説の一部です。
「耳介掛け型(耳掛け形、イヤハンガー形、クリップ型)」を含む「ヘッドフォン」の記事については、「ヘッドフォン」の概要を参照ください。
- 耳介掛け型のページへのリンク