美郷まんまとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 食べ物 > 料理 > ご当地グルメ > 美郷まんまの意味・解説 

美郷まんま

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/17 06:53 UTC 版)

美郷まんま(みさとまんま)は、秋田県美郷町のご当地グルメの一つ。地元産黒毛和牛肉を使用した混ぜご飯である。

美郷町商工会青年部が、食を通した地域おこしを目的として開発し2008年に商品化された。原型になったのは、「2006秋田県商工会おもてなしまつり」の「ご当地イケめしストリート部門」に出品した「美郷づくし」という定食の「味付けまんま」で、同部門でベストパフォーマンス賞を受賞している[1]。商品化にあたっては、商工会女性部が企画した「美郷たぬ中」(たぬきうどんのつゆに中華麺を入れたもの)とともに、美郷町の地販地消推進事業として支援を受けている。

作り方は混ぜご飯で、醤油味で煮込んだ具をご飯に混ぜ込む。具は地元産の黒毛和牛肉のほか、シイタケニンジンタマネギゴボウなどの地元産野菜が入っている。醤油も地元産のものを使用している。2008年12月に3店舗で販売が始まり、2010年4月現在では町内6店舗で提供されている。発売後3か月間では総計2000食が売れた。

2010年には、テレビ番組『SUPER SURPRISE』の「ご当地最新B級グルメベスト50」で第8位に選ばれた[2]

脚注

  1. ^ 感激!やった~!ベストパフォーマンス受賞」(美郷町商工会青年部 2006年10月22日)
  2. ^ ご当地最新B級グルメベスト50」(日本テレビ系『SUPER SURPRISE』2010年3月8日放送)

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「美郷まんま」の関連用語

美郷まんまのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



美郷まんまのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの美郷まんま (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS