美しい夜、残酷な朝とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 美しい夜、残酷な朝の意味・解説 

美しい夜、残酷な朝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/23 08:28 UTC 版)

美しい夜、残酷な朝
三更2
Three... Extremes
監督 パク・チャヌク(「cut」)
三池崇史(「box」)
フルーツ・チャン(「dumplings」)
脚本 リリアン・リー(「dumplings」)
製作 ピーター・チャン(「dumplings」)
音楽 遠藤浩二(「box」)
チャン・クォンウィン(「dumplings」)
撮影 クリストファー・ドイル(「dumplings」)
チョン・ジョンフン
編集 サム=ファット・ティン(「dumplings」)
キーホップ・チャン(「dumplings」)
配給 角川映画/エンジェル・シネマ
公開 2004年8月20日
2004年9月2日
2005年5月4日
上映時間 124分
製作国 日本
香港
韓国
言語 韓国語
日本語
中国語
興行収入 $509,486[1]
前作 THREE/臨死
テンプレートを表示

美しい夜、残酷な朝』(うつくしいよる ざんこくなあさ、原題:三更2、英題Three... Extremes)は、2004年公開のオムニバス映画。香港のピーター・チャンが『THREE/臨死』(原題:三更)に続いてプロデュースしたオムニバス映画で、韓国のパク・チャヌクによる「cut」、日本の三池崇史による「box」、香港のフルーツ・チャンによる「dumplings」の3作から成る。

ストーリー

cut

 何一つ人生に曇りのない映画監督の所に突然現れた男!
 彼はある少女を殺さなければ,監督の妻の指を一本ずつ切り落としてゆくといい…

box

dumplings

 ある女性が美しさを取り戻すために食べた怪しい餃子の中身は…?
 その中身を知った女性の行動は?

キャスト

1話目「cut」
2話目「box」
3話目「dumplings」

受賞・ノミネート

部門 候補者 結果
金馬奨 助演女優賞 バイ・リン(「dumplings」) 受賞
監督賞 フルーツ・チャン(「dumplings」) ノミネート
編集賞 サム=ファット・ティン(「dumplings」)
キーホップ・チャン(「dumplings」)
ノミネート
メイクアップ・衣裳デザイン賞 ユー・チュンマン(「dumplings」)
ペーター・ウォン(「dumplings」)
ノミネート

出典

  1. ^ Three... Extremes (2010)” (英語). Box Office Mojo. 2011年2月24日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「美しい夜、残酷な朝」の関連用語

美しい夜、残酷な朝のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



美しい夜、残酷な朝のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの美しい夜、残酷な朝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS