羅紗地系
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 20:40 UTC 版)
葉は厚く小さく、表面に微細なしわがあって、羅紗に似た肌合い(地合い)をもつ。現在、最も品種が多い。 富国殿(ふこくでん):小型で葉先は尖る。白大覆輪に雅糸竜をかける(登録年度:昭和25年)。 豊授楽(ほうじゅらく):中型で葉はやや立つ。葉は一面に雅糸竜が出し、時に本剣を出す(登録年度:昭和9年)。 瑞泉(ずいせん):小型で肉厚の葉に雅糸竜、熨斗葉を現す(登録年度:昭和55年)。
※この「羅紗地系」の解説は、「オモト」の解説の一部です。
「羅紗地系」を含む「オモト」の記事については、「オモト」の概要を参照ください。
- 羅紗地系のページへのリンク