罹患場所による分類
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/25 21:20 UTC 版)
市中肺炎(community-acquired pneumonia; CAP): 普通の生活のなかで発症した肺炎。なお、退院後2週間までに起こった肺炎は院内肺炎と見なす。これは原因菌の想定を妥当なものとするためである。 院内肺炎(hospital-acquired pneumonia; HAP): 医療機関で治療中の患者、他の疾患を持つ患者に発症した肺炎。なお、入院後48時間までに発症した肺炎は市中肺炎と見なす。これも原因菌の想定を妥当なものとするためである。 医療ケア関連肺炎(Healthcare-associated Pneumonia; HCAP): 老人ホームなどの医療・介護施設で発症した肺炎。
※この「罹患場所による分類」の解説は、「肺炎」の解説の一部です。
「罹患場所による分類」を含む「肺炎」の記事については、「肺炎」の概要を参照ください。
- 罹患場所による分類のページへのリンク