ブーブートレインとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 芸能人 > 芸人 > お笑い芸人 > ブーブートレインの意味・解説 

ブーブートレイン

(織田浩義 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/11 15:52 UTC 版)

ブーブートレイン
メンバー ドン・クサイ
織田浩義
結成年 2001年
解散年 2017年
事務所 プライム
活動時期 2001年 - 2017年
現在の活動状況 解散
過去の代表番組 オンバト+
公式サイト 公式プロフィール
テンプレートを表示

ブーブートレインは、プライム所属のお笑いコンビ2001年結成。2017年解散。

メンバー

ドン・クサイ(本名:金子 宏貴(かねこ ひろたか)、 (1975-06-29) 1975年6月29日(49歳) - )ボケ担当

身長182cm、体重128kg。
旧芸名は「金子ダ・ガマ」。
ブーブートレイン結成前にそれぞれ相方を変えて「ライオンパパ」「ライラック」「暴力大賞」「ダブキン」「デブキン」「仮名」というコンビを結成していた[1]

織田 浩義(おりた ひろよし、 (1976-03-12) 1976年3月12日(49歳) - )ツッコミ担当

身長168cm、体重49kg。
モノマネ芸人「所々ジョージ」としても活動している。
以前はマイるどミルドのメンバーとしても活動していた。

概要

  • 体重125kgのドンと、小柄で痩せている織田とで、お互いかなり体格が違うコンビである。
  • 共に静岡県出身で、西口プロレスに参加している。ドンがアブドーラ・ザ・ブッチャーに扮した漫才などのネタがある。
  • 同事務所のマイるどミルドとのユニット「助走」としても活動。
  • 2011年5月21日収録のオンバト+(同年6月18日放送)では前説としての予定だったが、この収録に出場予定だったワンツーギャンゴ今井辰紀の急逝で出場できなくなってしまい、突如として本戦に出場することになる。相当に不利な条件での戦いを強いられてしまい、その結果番組最低キロバトル(105KB)が出てしまった。しかし、視聴者投票では1位を獲得したため、「+1」として7月9日放送のオンバト+でネタがオンエアされた。因みに「+1」のコーナーの最後のオンエア芸人である。

出演

テレビ番組

OVA

吹き替え

映画

脚注

  1. ^ 伊集院光の深夜の馬鹿力2004年6月21日放送より。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブーブートレイン」の関連用語

ブーブートレインのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブーブートレインのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブーブートレイン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS