紙擦筆の自作例
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/11/13 01:14 UTC 版)
A4サイズ程度の紙を用意する。短辺を数センチ残して一角を斜めに切り取る。 紙の短い辺から固く巻き締めてゆく。 巻き終えたら、ピンなどで巻きの中心を内側から突き、一端を鉛筆状に整える。 ほどけないように糊やテープで固定する。 少なくとも明治頃には既に擦筆は使われており、材料には吸い取り紙が使われた。
※この「紙擦筆の自作例」の解説は、「擦筆」の解説の一部です。
「紙擦筆の自作例」を含む「擦筆」の記事については、「擦筆」の概要を参照ください。
- 紙擦筆の自作例のページへのリンク