紅葉山通り
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/11 12:10 UTC 版)
「紅葉山公園 (福島市)」の記事における「紅葉山通り」の解説
紅葉山公園の側を通ることからその名前で親しまれている。明治から確認される道路名で、明治の三島通庸県令によって1882年(明治15年)に現在の形の紅葉山通りが開通した。近代になり福島城二の丸御外庭(別名:紅葉山)の北側を東西に沿う路線から紅葉山通りと呼ばれ始めた。福島県道148号水原福島線の一部区間、福島市道中町・太田町線及び市道太田町・宮ノ東線、都市計画道路杉妻町早稲町線が該当する。太田町ガード以西の区間は片側一車線となっている。
※この「紅葉山通り」の解説は、「紅葉山公園 (福島市)」の解説の一部です。
「紅葉山通り」を含む「紅葉山公園 (福島市)」の記事については、「紅葉山公園 (福島市)」の概要を参照ください。
- 紅葉山通りのページへのリンク