紀為君とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 紀為君の意味・解説 

紀為君

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/17 13:55 UTC 版)

紀為君(きいぎみ、慶長7年2月26日1602年4月18日[1] - 元禄2年2月25日1689年4月14日))は、安土桃山時代江戸時代前期の女性。岡藩主・中川久盛正室徳川家康の養女。父は松平定勝。名はとも[1]

生涯

戦国武将松平定勝の三女として生まれる。母は奥平貞友の次女・たつ[2]

その後、姉の松尾君・阿姫と共に徳川家康の養女となり、岡藩主・中川久盛の正室となるが子供はできなかった[3]

元禄2年(1689年)2月25日死去。享年88(89、92とする説もある[4])。戒名は光顕院殿心蓮社専誉普照伝守大禅定尼[4]。墓所は大増寺

脚注

  1. ^ a b 『中川史料集』新人物往来社、1969年、p.959。
  2. ^ 『三代實錄』(1897年、經濟雜誌社)
  3. ^ 『大日本史:札楽志兵志刑法志陰陽志』(1918年吉川弘文館
  4. ^ a b 『松山市史料集 第2巻』(松山市、1987年)p.1016「松山城主久松氏系譜略」



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  紀為君のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「紀為君」の関連用語

紀為君のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



紀為君のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの紀為君 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS