紀元前2450年代
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/13 00:03 UTC 版)
「紀元前25世紀」の記事における「紀元前2450年代」の解説
紀元前2450年頃インダス文明統合期(ハラッパーIIIB期)。インダス文明での各都市の繁栄。ハラッパーやモヘンジョダロやカーリバンガンが代表例。 紀元前2450年頃ラガシュ第1王朝のエアンナトゥムの治世。ラガシュの最盛期の王で、その事績は「禿鷹の碑(英語版)(ルーヴル美術館所蔵)」の碑文に刻まれている。 ウンマ王ウシュとの間でラガシュ・ウンマ戦争が継続するがエアンナトゥム王はこれを撃退。
※この「紀元前2450年代」の解説は、「紀元前25世紀」の解説の一部です。
「紀元前2450年代」を含む「紀元前25世紀」の記事については、「紀元前25世紀」の概要を参照ください。
- 紀元前2450年代のページへのリンク