簡易書留の出し方とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 簡易書留の出し方の意味・解説 

簡易書留の出し方

簡易書留利用するにあたって特殊な書き方必要ない。郵便物用意し郵便局窓口簡易書留利用したい旨を伝えるだけだ。この際切手事前に用意する要は無く窓口封筒など郵便物重さ計ってもらい、切手分の料金簡易書留分の料金上乗せした金額支払う。局員から書留特定記録郵便等差出票を渡されるので、送り先の名前や住所など必要事項記入して料金その場支払えば利用できるちなみに簡易書留郵便局員簡易書留利用したいことを伝え必要がある追加料金分の切手貼り付ければ良いというわけではないので、コンビニポスト投函では利用できない。ただ、発送に関しては、24時間営業ゆうゆう窓口でも可能である。したがって郵便局営業時間外でも簡易書留発送は可能である。

注意すべきなのがゆうメール利用するときだ。ゆうメールには、簡易書留はじめとする書留の他にも、本人限定受取郵便代金引換配達証明などのサービス付けることができる。ただし、ゆうメール発送コンビニでできるものの、通常の郵便物同様に書留の手続きには対応していないので、発送時に簡易書留利用したい場合は必ず郵便局手続き済ませよう

関連ページ




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「簡易書留の出し方」の関連用語

簡易書留の出し方のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



簡易書留の出し方のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS