第2部「センゴク 天正記」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 02:19 UTC 版)
「センゴク」の記事における「第2部「センゴク 天正記」」の解説
小谷城攻略の功績により大名に取り立てられた秀吉と共に権兵衛(二十二)も一千石の領地を預かる領主となり、家臣団を組織する立場となった。一指揮官としての成長を迫られながら、未だ続く信長包囲網を戦い抜く。1574年の長島一向一揆から長篠の戦い、雑賀攻め、手取川の戦い、中国攻め、甲州征伐による武田家滅亡までが描かれる。全15巻。
※この「第2部「センゴク 天正記」」の解説は、「センゴク」の解説の一部です。
「第2部「センゴク 天正記」」を含む「センゴク」の記事については、「センゴク」の概要を参照ください。
- 第2部「センゴク 天正記」のページへのリンク