第2回国連軍縮総会に向けた活動
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/02/02 23:51 UTC 版)
「反核日本の音楽家たち」の記事における「第2回国連軍縮総会に向けた活動」の解説
1982年6月から7月にかけて、国連は第2回軍縮特別総会をニューヨークで開催、核兵器削減を議題とした。これに向けて「反核日本の音楽家たち」は代表を送り、ロサンゼルスのローズボール(9万人)とニュヨークのセントラル・パーク(100万人)で開催され、スティービー・ワンダー、マイケル・ジャクソン、ジョーン・バエズ、ピート・シーガーなどが参加したた米国側のコンサートでうたごえ合唱団も演奏した。また、ニューヨークのセント・ポール教会、セントパトリック教会で日本フィルハーモニー交響楽団、東京都交響楽団、新星日本交響楽団、うたごえ合唱団が「ノーモアヒロシマ」をテーマとしたコンサートを開催し、米国側からはメトロポリタン・オペラのソプラノ歌手マレッサ・スチアートが参加演奏した。ロサンゼルス演奏会には米国滞在中のディック・ミネが参加した。
※この「第2回国連軍縮総会に向けた活動」の解説は、「反核日本の音楽家たち」の解説の一部です。
「第2回国連軍縮総会に向けた活動」を含む「反核日本の音楽家たち」の記事については、「反核日本の音楽家たち」の概要を参照ください。
- 第2回国連軍縮総会に向けた活動のページへのリンク