第1部(1-76小節):Largo
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 09:41 UTC 版)
「1812年 (序曲)」の記事における「第1部(1-76小節):Largo」の解説
ヴィオラとチェロのソロが奏でる正教会の聖歌「神よ汝の民を救い」("Спаси, Господи, люди Твоя")にもとづく変ホ長調の序奏に始まり、以後木管群と弦楽器群が交互に演奏する(後述のように、この部分を合唱に置き換える演奏もある)。和音の強奏で序奏を終えるとオーボエ、ついでチェロとコントラバスに第1主題がゆだねられる。Andanteの部分が近づくにつれてメロディーも次第に激しくなる。
※この「第1部(1-76小節):Largo」の解説は、「1812年 (序曲)」の解説の一部です。
「第1部(1-76小節):Largo」を含む「1812年 (序曲)」の記事については、「1812年 (序曲)」の概要を参照ください。
- 第1部:Largoのページへのリンク