第四次分割(1376年-1478年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/11 08:53 UTC 版)
「ポメラニア公の一覧」の記事における「第四次分割(1376年-1478年)」の解説
1376年、ヴォルガストを含むポメラニア=ヴォルガスト公国の西部が西のポメラニア=バース(名前はバースから来ている)と東のポメラニア=ヴォルガスト(ヴォルガストを含むため、便宜上分割前と同じ名前となっている)に分割された。翌年、ポメラニア=シュトルプ公国が西のポメラニア=スタルガルトと東のポメラニア=シュトルプに分割された。 シュテッティン ヴォルガスト バース ヴォルガスト=シュトルプ ヴォルガスト=シュトルプ=スタルガルト 1376年-1459年ポメラニア=シュテッティン ポメラニア=ヴォルガスト公国1376年に領土がさらに縮小、第二次分割時点のポメラニア=ヴォルガスト公国の西部の東部にあたる。 ポメラニア=バース公国第二次分割時点のポメラニア=ヴォルガスト公国の西部の西部にあたる。 ポメラニア=シュトルプ公国1377年に領土が縮小、第二次分割時点のポメラニア=ヴォルガスト公国の東部の東部にあたる。 ポメラニア=スタルガルト公国第二次分割時点のポメラニア=ヴォルガスト公国の東部の西部にあたる。 1459年、ポメラニア=シュトルプ公国とポメラニア=スタルガルト公国が消滅、ポメラニア=ヴォルガスト公国に併合された。 1459年-1478年ポメラニア=シュテッティン公国 ポメラニア=ヴォルガスト公国 ポメラニア=バース公国 200年間の分裂を経て、1478年、ボギスラフ10世が3公国をすべて相続し、ポメラニア公国は一時的に統一された。
※この「第四次分割(1376年-1478年)」の解説は、「ポメラニア公の一覧」の解説の一部です。
「第四次分割(1376年-1478年)」を含む「ポメラニア公の一覧」の記事については、「ポメラニア公の一覧」の概要を参照ください。
- 第四次分割のページへのリンク