第二次能代大火の概要
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/24 23:14 UTC 版)
1949年の大火からの復興途上にあった能代市を再び大火が襲ったのは、復興祭からわずか1年半後の1956年(昭和31年)3月20日、22時55分のことである。この日は夕方17時15分に発生した別の火災を鎮火させて大火を未然に食い止めたが、その時にホースを使い切って消防の余力がなくなっていた所に2回目の火災が発生するという不運が重なった。
※この「第二次能代大火の概要」の解説は、「能代大火」の解説の一部です。
「第二次能代大火の概要」を含む「能代大火」の記事については、「能代大火」の概要を参照ください。
- 第二次能代大火の概要のページへのリンク