符号ありと符号なし
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/14 01:14 UTC 版)
正負両方の整数を表せる符号あり整数型と、非負(0または正)の整数だけを表せる符号なし整数型とがある。固定長では、符号あり整数型は、負数を表せるかわりに、表せる値の範囲の約半分が負の側に移動する。 詳細は「符号付数値表現」および「符号属性」を参照 符号なし整数は、ビットの並びをそのまま数値として解釈するが、符号あり整数では、負の値の表現方法にいくつか種類が存在する。また、「グレイコード」など、ビットの並びをそのまま数値として解釈するのではない整数の表現法もいくつもある。
※この「符号ありと符号なし」の解説は、「整数型」の解説の一部です。
「符号ありと符号なし」を含む「整数型」の記事については、「整数型」の概要を参照ください。
- 符号ありと符号なしのページへのリンク