竹林義久とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 竹林義久の意味・解説 

竹林義久

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/04 13:44 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

竹林 義久(たけばやし よしひさ、1953年12月27日 - )は、日本内閣府官僚内閣府沖縄総合事務局長や、内閣府大臣官房審議官日本学術会議事務局長等を歴任した。

人物・経歴

長崎県出身[1]福岡県立糸島高等学校を経て[2]、1976年九州大学法学部卒業、総理府入庁。1983年山形県警察本部交通部交通指導課長。1990年沖縄開発庁長官秘書官事務取扱。1991年公害等調整委員会事務局審査官。同年総務庁北方対策本部参事官。1993年総務庁統計センター管理課長。1994年総務庁人事局高齢対策課長。1997年総務庁青少年対策本部企画調整課長。1999年沖縄開発庁総務局企画課長。2001年内閣府迎賓館次長。同年内閣府大臣官房参事官(人事課)。2003年内閣府賞勲局総務課長。2004年内閣府沖縄総合事務局長。2007年内閣府大臣官房審議官国民生活局男女共同参画局担当)。2008年内閣府日本学術会議事務局長[3][4]。2010年沖縄振興開発金融公庫理事[5]、公庫団信サービス協会監事[6]。2016年日本自転車普及協会評議員[7]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 「竹林義久新総合事務局長 沖建協を表敬」沖建協ニュース平成16年04月01日
  2. ^ 「◆霞が関人物録⑱ 長崎県―国交省などに多彩な人材を送り込む」医薬経済 1381号 (2010年10月01日発売) 医薬経済社
  3. ^ お知らせ沖縄総合事務局
  4. ^ 内閣府日本学術会議事務局長 竹林 義久福岡県立糸島高等学校
  5. ^ 第3 設備の状況沖縄振興開発金融公庫
  6. ^ 公益財団法人公庫団信サービス協会定款公益財団法人公庫団信サービス協会
  7. ^ 財団の概要日本自転車普及協会
先代:
成田一郎
沖縄総合事務局長
2004年 - 2007年
次代:
福井武弘
先代:
西ヶ廣渉
日本学術会議事務局長
2008年 - 2010年
次代:
齋藤敦


このページでは「ウィキペディア」から竹林義久を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から竹林義久を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から竹林義久 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  竹林義久のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「竹林義久」の関連用語

竹林義久のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



竹林義久のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの竹林義久 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS