竹村彰通とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 竹村彰通の意味・解説 

竹村彰通

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/16 14:27 UTC 版)

竹村 彰通(たけむら あきみち、1952年4月10日 - )は、日本統計学者。専門は数理統計学滋賀大学学長。東京大学名誉教授Ph.D (統計学) (スタンフォード大学)。 日本統計学会理事長や会長を歴任した。

略歴

  • 1984年6月 東京大学経済学部 助教授
  • 1997年4月 東京大学経済学部 教授
  • 2014年 日本統計学会出版賞受賞(青木敏、原尚幸との共同受賞)[8]
  • 2015年5月 滋賀大学データサイエンス教育研究推進室教授(クロスアポイントメント)
  • 2016年4月 東京大学を退任し名誉教授となり、滋賀大学データサイエンス教育研究センター長、教授[10]
  • 2022年4月 滋賀大学学長
  • また、2002年9月10日~2004年9月24日には日本統計学会理事長を、2011年1月〜2013年6月には日本統計学会会長を務めた[11][12]

著書

  • 『多変量推測統計の基礎』応用統計数学シリーズ(1991年10月、共立出版
  • 『現代数理統計学』現代経済学選書(1991年11月、創文社
  • 『統計』共立講座21世紀の数学 (1997年、共立出版)
  • 『データサイエンス入門』岩波新書(2018年4月20日、岩波書店ISBN 9784004317135


共編著

  • 『数理統計学の理論と応用』竹内啓共編(1994年7月、東京大学出版会
  • 『電子社会と市場経済 情報化と経済システムの変容』奥野正寛,新宅純二郎共編著 ライブラリ電子社会システム(2002年11月、新世社
  • 『統計学の基礎 1』谷口正信共著 統計科学のフロンティア(2003年1月、岩波書店
  • グレブナー教室 計算代数統計への招待』日比孝之,原尚幸,東谷章弘,清智也,『グレブナー道場』著者一同共著 (2015年、共立出版)
  • 『現代統計学』統計教育大学間連携ネットワーク監修,美添泰人,宿久洋共編集(2017年、日本評論社
  • 『教養としてのデータサイエンス』佐久間 淳,川崎能典,孝忠大輔,内田誠一,椎名洋 共編集 データサイエンス入門シリーズ(2021年、講談社

翻訳

  • P.Flach『機械学習 データを読み解くアルゴリズムの技法』監訳 (2017年、朝倉書店

論文

脚注

  1. ^ トピックス | 数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアム”. www.mi.u-tokyo.ac.jp. 2022年8月17日閲覧。
  2. ^ 文系も理系も必須になるデータサイエンスとは 必要な知識と経験は|高校生新聞オンライン|高校生活と進路選択を応援するお役立ちメディア”. 高校生新聞オンライン. 2021年11月21日閲覧。
  3. ^ 対談 坪井賢一氏(ダイヤモンド社論説委員)× 佐和学長|滋賀大学”. www.shiga-u.ac.jp. 2019年7月26日閲覧。
  4. ^ 理徳, 花輪 (2022年3月26日). “「人生自分で変えられる」異色経歴の学部長、ピアノで卒業生祝福”. 産経ニュース. 2022年8月17日閲覧。
  5. ^ 日本人に欠けているのは統計的な「センス」と「倫理」”. ダイヤモンド・オンライン (2016年8月18日). 2022年8月17日閲覧。
  6. ^ 『現代日本人名録』2002
  7. ^ 学会賞|日本統計学会”. www.jss.gr.jp. 2019年7月26日閲覧。
  8. ^ 学会賞|日本統計学会”. www.jss.gr.jp. 2019年7月26日閲覧。
  9. ^ 第14回解析学賞”. 日本数学会. 2024年2月10日閲覧。
  10. ^ 外部リンク参照
  11. ^ 世界から遅れつつある日本の統計学”. ダイヤモンド・オンライン (2016年8月18日). 2019年7月26日閲覧。
  12. ^ 「歴代会長・歴代理事長」日本統計学会

外部リンク

先代
国友直人
日本統計学会理事長
2004年 - 2006年
次代
田中勝人
先代
美添泰人
日本統計学会会長
2011年 - 2013年
次代
国友直人



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「竹村彰通」の関連用語

竹村彰通のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



竹村彰通のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの竹村彰通 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS