竹内寛行版『墓場鬼太郎』(竹内寛行/兎月書房)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/21 05:36 UTC 版)
「カルト漫画」の記事における「竹内寛行版『墓場鬼太郎』(竹内寛行/兎月書房)」の解説
1960年、水木しげるは貸本版元・兎月書房から『墓場鬼太郎』シリーズを発表したが、経営難の兎月書房は水木に一銭の原稿料も払えず、憤慨した水木は兎月書房と絶縁し、貸本版元・三洋社(青林堂『ガロ』の前身)から『鬼太郎夜話』を刊行する。兎月書房では『墓場鬼太郎』の続編を竹内寛行に切り換え、中断した『墓場鬼太郎』を4巻から19巻まで書き継がせた。
※この「竹内寛行版『墓場鬼太郎』(竹内寛行/兎月書房)」の解説は、「カルト漫画」の解説の一部です。
「竹内寛行版『墓場鬼太郎』(竹内寛行/兎月書房)」を含む「カルト漫画」の記事については、「カルト漫画」の概要を参照ください。
- 竹内寛行版『墓場鬼太郎』のページへのリンク