竜王さんのクスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 竜王さんのクスの意味・解説 

竜王さんのクス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/15 14:50 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
城山にある竜王さんのクス

竜王さんのクス(りゅうおうさんのクス)は、徳島県徳島市徳島中央公園城山)内にあるの名称。

概要

城山原生林にある最大の楠で、樹齢は推定で600年の古木である。徳島市指定天然記念物。1934年昭和6年)の室戸台風で倒壊した。

かつて竜王神社の近くにあったことからこの名称がついた。竜王神社は、1875年明治8年)の徳島城取り壊し時に、眉山麓にある国瑞彦神社に合祀。その後、竜王宮(「延喜式」神名帳名方郡条にみえる「天石門別豊玉比売神社」に比定される)は春日神社へ移され、現在もそこにある。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「竜王さんのクス」の関連用語

竜王さんのクスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



竜王さんのクスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの竜王さんのクス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS