立迫文明とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 立迫文明の意味・解説 

立迫文明

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/25 15:24 UTC 版)

立迫 文明(たてさこ ふみあき、1968年4月1日 - )は、日本漫画家熊本県出身。男性。血液型はA型。

代表作に『仰天人間バトシーラー講談社『面白いほどよくわかる日本経済入門 (マンガ経済の黒帯シリーズ)』など。

略歴

漫画家・河合克敏村枝賢一アシスタントを経て、2000年に『仰天人間バトシーラー』(『コミックボンボン』11月号)でデビュー。にわのまことみのもけんじ両氏にも師事していた。他にジャレコメディアリングゲームグラフィックデザインも行っていた。

俺たちのフィールド』『仮面ライダーSPIRITS』の村枝賢一とは幼稚園時代からの幼馴染。河合克敏藤田和日郎安西信行など『週刊少年サンデー』に連載経験のある漫画家たちとの交友がある。

漫画化作品

「仰天人間バトシーラー 〜キャプテン・ガッツの大航海〜」のタイトルで、『コミックボンボン』(講談社)で連載された。シール第一弾を元にしている。立迫文明作・画。単行本は全3巻。立迫のプロデビュー作でもあり、「100点満点中72点だ」と後年インタビューで語っている[1]

  1. 2001年5月初版 ISBN 4-06-334414-2
  2. 2001年6月初版 ISBN 4-06-334415-0
  3. 2001年7月初版 ISBN 4-06-334428-2

面白いほどよくわかる日本経済入門 円高円安編 (マンガ経済の黒帯シリーズ) 宙出版 書き下ろし単行本。作画・立迫文明 監修・岩崎靖(大和総研)原作・勝山悠

  1.2004年初版 ISBN 4-7767-9047-5

  1. ^ 仰天人間バトシーラー』2023年8月13日https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%B0%E5%A4%A9%E4%BA%BA%E9%96%93%E3%83%90%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC2024年11月25日閲覧 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  立迫文明のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「立迫文明」の関連用語

立迫文明のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



立迫文明のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの立迫文明 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS