稲田康とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 稲田康の意味・解説 

稲田康

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/17 05:33 UTC 版)

稲田 康
生誕 1949年(75 - 76歳)
出身地 日本京都府
学歴 京都市立芸術大学
ジャンル クラシック音楽
職業 作曲家指揮者
活動期間 1975年 -
共同作業者 日本音楽集団

稲田 康(いなだ やすし、1949年 - )は、京都府出身の日本作曲家指揮者スーパー歌舞伎アニーの楽曲指揮、ファミリーマートの入店音「大盛況」の作曲[1]で知られる。

略歴

1949年京都府生まれ。京都市立芸術大学卒業[2]。卒業後、ウィーン国立アカデミーに留学。

帰国後の1975年日本音楽集団に入団。その関係でスーパー歌舞伎やオペレッタのオーケストラ指揮を担当。1978年頃、松下電工(現パナソニック)の嘱託として、チャイムエレベーターなどの作動音の作曲を担当。その中の1つとして、「メロディーチャイムNO.1 ニ長調 作品17「大盛況」」が作曲される[1]。1998年にオーケストラ アジアの指揮者に就任。

主な受賞歴

  • 1995年、チェコクリスタル現代音楽優秀賞(プラハ国際テレビ祭にて)

脚注

出典

  1. ^ a b デイリーポータルZ】2015年5月27日付 「ファミマ入店音」の正式なタイトルは「大盛況」に決まりました」
  2. ^ オーケストラ アジア ”日韓友情公演””. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2020年8月27日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「稲田康」の関連用語

稲田康のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



稲田康のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの稲田康 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS