稲城よみうりランド坂トンネルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 稲城よみうりランド坂トンネルの意味・解説 

稲城よみうりランド坂トンネル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/15 06:42 UTC 版)

稲城よみうりランド坂トンネル
稲城よみうりランド坂トンネル
概要
路線 東京都道124号稲城読売ランド前停車場線
現況 供用中
起点 東京都稲城市矢野口
終点 東京都稲城市矢野口
運用
開通 2021年(令和3年)[1]
所有 南山東部土地区画整理組合
用途 道路トンネル
技術情報
全長 253.7m[2]
道路車線数 2車線
テンプレートを表示

稲城よみうりランド坂トンネルは、東京都道・神奈川県道124号稲城読売ランド前停車場線にあるトンネルである。

概要

東京都道・神奈川県道124号稲城読売ランド前停車場線のうち、「ランド坂」と呼ばれた急勾配のヘアピンカーブ部分に代わる道路として南山東部土地区画整理事業の一環で整備・掘削され、2019年2月15日に貫通[2]2021年9月27日午前6時に開通した[1]

トンネルは麓から坂上部分までをループで結ぶ線形で、歩道と車道が分離された構造となっており、旧道の狭隘さは解消されたものの、トンネル入口からヘアピンカーブ部分までの距離は従来より約800m伸びた[3]

その後しばらくは旧道のヘアピン部分に繋がる線形になっているがこれは暫定ルートであり、盛土をした後に新たな道路を整備し、2024年1月29日6時より、ヘアピンカーブの部分をショートカットする新ルートに切り替わる事となった[4]。最終的には現在よみうりランド丘の湯のある交差点に繋がるルートとなる[5]

出典

  1. ^ a b 令和3年9月27日(月) 午前6:00に読売ランド線が切替ります。”. スカイテラス南山. 南山東部土地区画整理組合 (2021年9月6日). 2023年8月19日閲覧。
  2. ^ a b 当施行地区内、多摩都市計画道路3・4・12号読売ランド線でトンネルの貫通式を行いました”. スカイテラス南山. 南山東部土地区画整理組合 (2019年5月10日). 2023年8月19日閲覧。
  3. ^ ぐるぐるトンネル抜けたら荒野!東京「ランド坂」の奇景 川崎との境が激変していた”. 乗りものニュース (2022年1月29日). 2023年8月19日閲覧。
  4. ^ 令和6年1月29日(月) 午前 6:00に読売ランド線が切替ります。 - スカイテラス南山 2024年1月5日
  5. ^ 【稲城市】新しい道にワクワク♪9月27日 に暫定交通開放された多3・4・12号読売ランド線を通ってみました!”. 号外NET (2021年10月12日). 2023年8月19日閲覧。

座標: 北緯35度37分40.0218秒 東経139度30分47.9304秒 / 北緯35.627783833度 東経139.513314000度 / 35.627783833; 139.513314000




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  稲城よみうりランド坂トンネルのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「稲城よみうりランド坂トンネル」の関連用語

稲城よみうりランド坂トンネルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



稲城よみうりランド坂トンネルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの稲城よみうりランド坂トンネル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS