科目免除要件
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/01 01:29 UTC 版)
「高等学校卒業程度認定試験」の記事における「科目免除要件」の解説
次の条件に合う科目は申請すれば免除される。 以下の技能審査(検定試験)を取得している科目英語:実用英語技能検定(英検)準2級以上、全商英語検定試験2級以上、国際連合公用語英語検定試験(国連英検)C級以上 数学:実用数学技能検定(数検)2級以上 日本史B:歴史能力検定(歴検)日本史2級以上 世界史B:歴検世界史2級以上 高校や高等専門学校、指定高等専修学校などで免除要件に合う必要単位数を修得した科目(高認試験科目にない科目は免除要件にならない。) 文部科学大臣認定の在外教育施設で免除要件に合う必要単位数を修得した科目 過去に大学入学資格検定で合格した科目 また、以上の科目免除を行った結果全科目が免除となる場合は、任意の1科目を受験し合格すれば高卒認定合格となる。
※この「科目免除要件」の解説は、「高等学校卒業程度認定試験」の解説の一部です。
「科目免除要件」を含む「高等学校卒業程度認定試験」の記事については、「高等学校卒業程度認定試験」の概要を参照ください。
- 科目免除要件のページへのリンク