秋田県立雄物川高等学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 秋田県高等学校 > 秋田県立雄物川高等学校の意味・解説 

秋田県立雄物川高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/10 12:35 UTC 版)

秋田県立雄物川高等学校
北緯39度16分52.5秒 東経140度26分0.9秒 / 北緯39.281250度 東経140.433583度 / 39.281250; 140.433583座標: 北緯39度16分52.5秒 東経140度26分0.9秒 / 北緯39.281250度 東経140.433583度 / 39.281250; 140.433583
過去の名称 秋田県立横手工業学校沼館分校
秋田県立沼館高等学校
国公私立の別 公立学校
設置者  秋田県
校訓 正しく・豊かに・美しく[1]
設立年月日 1948年8月[1]
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
学科内専門コース 特別進学コース
情報処理コース
教養・福祉コース
学期 3学期制
学校コード D105220355911
高校コード 05138B
所在地 013-0205
秋田県横手市雄物川町今宿字猯袋125番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

秋田県立雄物川高等学校(あきたけんりつ おものがわこうとうがっこう)は、秋田県横手市に所在する公立高等学校

設置学科

  • 普通科
    • 特別進学コース
    • 情報処理コース
    • 教養・福祉コース

沿革

雄物川高等学校は、福地村長や秋田県社会教育委員長を務めた佐々木良助らの提唱により、沼館町を中心として開設された、前身の秋田県立横手工業高等学校沼館分校(定時制課程)に始まる[2]。その後、地域からの強い要望を受け、旧沼館町・里見村福地村館合村明治村睦合村の6町村が協力し、財源を捻出して県に寄付することを約束したうえで、1951年9月1日に「秋田県立沼館高等学校」として発足した[2]

年表

以下、注釈の無い項目は学校の公式サイトの情報によるもの[1]

部活動

  • 運動部
    • 野球、バレー、バスケ、陸上競技、ソフトテニス、卓球、柔道

男子バレー部は県内屈指の強豪で、春高バレーの最高成績は準決勝進出(計4回)

  • 文化部
    • 茶・華道、吹奏楽、放送、美術、JRC同好会、PC同好会、文芸同好会、ライセンスA同好会、ライセンスB同好会

卒業生

不祥事

バレーボール部監督による暴力

2025年10月7日、男子バレーボール部の宇佐美大輔監督が、部員に対して暴力を繰り返していたことが判明した。被害生徒は「毎日暴力を受けるのではと怯えていた」と証言。監督は練習中のミスを理由に殴る蹴る行為を行い、3キロのボールを顔面に投げつけるなどの暴行もあった。 9月には数十回殴打されたとされ、体罰は長期間に及んでいた[4][5]

参考文献

  • 雄物川町郷土史編纂会『雄物川町郷土史』雄物川町役場、1980年10月30日。doi:10.11501/9538330 

脚注

  1. ^ a b c 校章・校歌・沿革”. 学校紹介. 秋田県立雄物川高等学校. 2025年10月7日閲覧。
  2. ^ a b c 雄物川町郷土史編纂 1980, p. 799.
  3. ^ 高校統合、男鹿2校は海洋敷地に29年度 横手3校は増田に31年度開校へ”. 秋田魁新報 (2024年9月26日). 2024年9月26日閲覧。
  4. ^ 「圧倒的支配者」の暴力に「もう限界」 雄物川高バレー部体罰の実態”. 毎日新聞. 2025年10月7日閲覧。
  5. ^ 「雄物川高の宇佐美監督、部員に暴力 バレー、1年間謹慎処分」『秋田魁新報』秋田魁新報社、2025年10月8日、1面。2025年10月10日閲覧。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「秋田県立雄物川高等学校」の関連用語

秋田県立雄物川高等学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



秋田県立雄物川高等学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの秋田県立雄物川高等学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS