国際資源学部
(秋田大学国際資源学部・大学院国際資源学研究科 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/28 23:08 UTC 版)
国際資源学部(こくさいしげんがくぶ、英語:Faculty of International Resource Sciences)は、地球科学から資源探査、開発・生産を対象とした理工系分野と、資源国の政策・文化や資源経済などを対象とした人文社会系分野からなり、資源を網羅的に学ぶことができる「資源学」を対象とした学部である[1]。
日本では秋田大学に秋田大学国際資源学部が設置されている。
概要
秋田大学で2014年4月に、それまでの鉱山学部→工学資源学部の資源系学科と、教育文化学部の人文社会・国際系課程を分離、融合して開設された[2]。
- 秋田大学国際資源学部に設置されている学科とコース
- 国際資源学科
- 資源政策コース
- 資源地球科学コース
- 資源開発環境コース
関連項目
脚注
外部リンク
- 国際資源学部のページへのリンク