福岡高等学校ラグビー部とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 福岡高等学校ラグビー部の意味・解説 

福岡高等学校ラグビー部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/12/28 00:37 UTC 版)

福岡高等学校ラグビー部(ふくおかこうとうがっこうラグビーぶ)は、福岡県立福岡高等学校ラグビー部である。ラグビー日本代表を輩出し、かつては全国大会の常連校であった。また旧制中学校であった福岡県立福岡中学校時代に全国大会制覇を経験している。[1]ちなみに現在のジャージーは上半身は横縞の紅白色で下半身は白である。

チームの歴史

全国大会への初出場を決めたのは1926年度(第9回)でこの時は1回戦で大阪府の天王寺中に21対0で敗れた。初めて決勝進出したのは1941年度(第23回)でこの時は台湾の台北一中に5対0で敗れた。初優勝を果たしたのは1942年度(第42回)の九州大会[2]で同じく福岡県の福岡商を9対8で破った。新制高等学校の大会になってからの初優勝は1954年度(第33回)でこの時は東京都代表の保善を5対0で破った。その後1983年度(第62回)の出場を最後に、全国大会から遠ざかっていたが2011年度(第90回)で28年ぶりに出場した。

タイトル

在籍した選手

脚注

  1. ^ 他に両方の大会で優勝経験のある学校は秋田工慶應義塾天理天王寺の4校。
  2. ^ 今大会は戦争激化の影響により、兵庫県西宮市の甲子園南競技場と、福岡県筑紫郡春日村(現・春日市)の春日原球場の2か所で同じ日程で実施された。

参考文献

  • 『日本ラグビー〈2005〉平成16年〜平成17年公式戦主要記録』 ラグビーマガジン編集部、ISBN 4-583-03863-1
  • 歴代優勝校 - 毎日放送

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「福岡高等学校ラグビー部」の関連用語

福岡高等学校ラグビー部のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



福岡高等学校ラグビー部のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの福岡高等学校ラグビー部 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS