白井善三郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 白井善三郎の意味・解説 

白井善三郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/08 23:51 UTC 版)

白井 善三郎(しらい ぜんざぶろう、1932年ごろ - )は、日本の元ラグビー選手及び同指導者で、現在は実業家

プロフィール

来歴

鍋料理の『博多水炊き』専門店、新三浦の三代目店主であり、金野滋日本ラグビーフットボール協会(以下、日本協会)会長時代には、同協会専務理事を務めた。

福岡県立福岡高等学校2年の時にラグビーを始め、早稲田大学(以下、早大)商学部に進学後も、ラグビー部で活動。卒業後は実家の店を継いだが、1963年築地に新三浦を進出させると、拠点を東京に移し、母校、早大ラグビー部のアシスタントコーチに就任。1968年度、早大監督に就任し、同年度の全国大学ラグビーフットボール選手権大会決勝で、慶應と14-14の同点優勝をもたらした(しかし、日本ラグビーフットボール選手権大会の出場権は抽選の結果、慶應に奪われた)。なお、早大監督は同年度限りで退任。

その後、1970年に創設されたばかりの帝京大学ラグビー部を指導し、同チームの関東大学ラグビー対抗戦グループ加入に尽力した後、1978年度シーズンより2年間、早大監督を務めた。

その後は日本協会の理事として、ラグビー中継の解説者等で活動。上記の通り、後に専務理事となった。

関連項目

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「白井善三郎」の関連用語

白井善三郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



白井善三郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの白井善三郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS