福岡海星女子学院高等学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 日本の女子高等学校 > 福岡海星女子学院高等学校の意味・解説 

福岡海星女子学院高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/22 08:46 UTC 版)

福岡海星女子学院高等学校
 
北緯33度31分34.7秒 東経130度24分55.2秒 / 北緯33.526306度 東経130.415333度 / 33.526306; 130.415333座標: 北緯33度31分34.7秒 東経130度24分55.2秒 / 北緯33.526306度 東経130.415333度 / 33.526306; 130.415333
国公私立の別 私立学校
設置者 学校法人福岡海星女子学院
設立年月日 1964年4月1日
創立記念日 12月8日
創立者 マリアの宣教者フランシスコ修道会
共学・別学 男女別学(女子校)
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
学科内専門コース 進学コース
国際教養コース
特別進学コース
こども教育進学コース
学校コード D140313000199
高校コード 40558C
所在地 811-1346
福岡県福岡市南区老司5-29-3
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

福岡海星女子学院高等学校(ふくおかかいせいじょしがくいんこうとうがっこう)は、福岡県福岡市南区老司五丁目に位置するキリスト教系(カトリック系)の私立女子高等学校である。

沿革

年表

  • 1964年昭和39年)4月1日 - 学校法人海星女子学院により開校、新年度より学校教育開始。
  • 1984年(昭和59年)4月1日 - 設置者が学校法人海星女子学院から分離し、学校法人福岡海星女子学院となる。
  • 2002年(平成14年)4月1日 - 留学コースを新設。
  • 2008年(平成20年)3月31日 - 福岡海星女子学院中学校廃止[1]
  • 2008年(平成20年)4月1日 - 特別進学コースを新設。
  • 2013年(平成25年)4月1日 - こども教育進学コースを新設、留学コースを国際教養コースへ改称。

教育組織

  • 普通科
    • 進学コース
    • 国際教養コース
    • 特別進学コース
    • こども教育進学コース

学院標語

  • 愛をもって真理にむかう

教育理念

  • 1.カトリック精神を基盤とする人間教育
  • 2.豊かな個性を育む少人数教育
  • 3.国際性を培う国際教育・英語教育

通学手段など

関連項目

脚注及び参照

  1. ^ 福岡県幼稚園 小・中・高等学校設置廃止等一覧(2008年3月末時点)による。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「福岡海星女子学院高等学校」の関連用語

福岡海星女子学院高等学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



福岡海星女子学院高等学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの福岡海星女子学院高等学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS