祖国統一三大憲章記念塔とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 祖国統一三大憲章記念塔の意味・解説 

祖国統一三大憲章記念塔

(祖国統一三大憲章記念塔解体事件 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/16 03:12 UTC 版)

祖国統一三大憲章記念塔
조국통일3대헌장기념탑
平壌市内の位置
座標 北緯38度57分52.300秒 東経125度42分56.940秒 / 北緯38.96452778度 東経125.71581667度 / 38.96452778; 125.71581667座標: 北緯38度57分52.300秒 東経125度42分56.940秒 / 北緯38.96452778度 東経125.71581667度 / 38.96452778; 125.71581667
所在地  朝鮮民主主義人民共和国平壌市
61.5メートル (202 ft)
高さ 30メートル (98 ft)
開場 2001年8月 (2001-08)
献納 祖国統一三大憲章
取り壊し 2024年1月 (2024-01)
祖国統一三大憲章記念塔
各種表記
ハングル 조국통일3대헌장기념탑
漢字 祖國統一三大憲章記念塔
発音 チョグットンイルサムデホンジャンギニョムタプ
日本語読み: そこくとういつさんだいけんしょうきねんとう
英語表記: MR式:Choguk T'ong'il Samdae Hŏnjang Kinyŏmt'ap
英語表記:Arch of Reunication
テンプレートを表示

祖国統一三大憲章記念塔(そこくとういつさんだいけんしょうきねんとう、: 조국통일3대헌장기념탑)とは、朝鮮民主主義人民共和国平壌市に存在したアーチである。2024年1月19日から23日の間に破壊された可能性が指摘されている[1]

概要

2001年朝鮮統一問題の進展の為に金正日によって建設された[2]

このコンクリート製のアーチは平壌から軍事境界線に至る平壌-開城高速道路の始点に建設されており、アーチは伝統的な民族衣裳を身に纏った二人の朝鮮人女性が南北それぞれを象徴して繋がっており、その中央部に統一朝鮮の地図が描かれた祖国統一三大憲章マークを掲げている[2]

アーチの台座には様々な人や機関、国家による統一及び平和への支援のメッセージが寄せられている。

北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記が2024年1月15日に同国の最高人民会議で演説を行い、大韓民国を「第一の敵対国で不変の主敵」と表現。韓国を統一の相手ではなく敵対的な国家とみなす方針に転換し[3]、同時にこのアーチも「目障り」と切り捨て撤去する方針を示した[4]。衛星画像を解析した結果、1月19日の時点では記念塔が確認されたが、1月23日の時点では破壊されていた可能性があると報じられた[1]。翌24日には韓国統一部が記念塔の撤去を把握していると報じられた[5]

脚注

注釈

出典

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「祖国統一三大憲章記念塔」の関連用語

祖国統一三大憲章記念塔のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



祖国統一三大憲章記念塔のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの祖国統一三大憲章記念塔 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS