社会科と公民科
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/05 10:10 UTC 版)
なお、政治や経済、社会の基本的な仕組みについては、小中学校では社会科で学ぶ。中学校社会科では、政治・経済・社会について学ぶ内容について「公民的分野」と呼称されている。 かつては高等学校にも社会科が存在したが、1989年告示・1994年度高等学校第1学年から学年進行で実施された学習指導要領で、高等学校社会科は再編され、地理歴史科と公民科に分割された。
※この「社会科と公民科」の解説は、「公民 (教科)」の解説の一部です。
「社会科と公民科」を含む「公民 (教科)」の記事については、「公民 (教科)」の概要を参照ください。
- 社会科と公民科のページへのリンク