砂川重信とは? わかりやすく解説

砂川重信

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/01 07:23 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

砂川 重信(すなかわ しげのぶ、1925年 - 1998年8月7日)は、日本の理論物理学者。大阪大学名誉教授。

来歴

1925年、東京に生まれる。大阪大学理学物理学科卒業。大阪大学助教授や東北大学教授を経て大阪大学教授になる。その後、同大学名誉教授になる。

数多くの物理学の書物を著した。

1998年8月7日、腎不全のため逝去。享年73。

翻訳書

著書

  • 散乱の量子論(岩波書店)
  • 量子力学(岩波書店)
  • 物理入門(岩波書店)
  • 物理学要論(培風館)
  • 理論電磁気学(紀伊國屋書店)
  • 電磁気学-初めて学ぶ人のために(培風館)
  • 物理テキストシリーズ(岩波書店)
    • 電磁気学
    • 電磁気学演習
  • 物理の考え方(岩波書店)




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「砂川重信」の関連用語

砂川重信のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



砂川重信のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの砂川重信 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS