石燈籠一対 - 西東京市指定文化財第39号
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/21 16:12 UTC 版)
「尉殿神社」の記事における「石燈籠一対 - 西東京市指定文化財第39号」の解説
江戸時代初期の1682年(天和2年)に寄進されたもので、「上保谷村惣氏子」と銘文されている。すでにこの時代、上保谷の村民全てを「惣氏子」とする村鎮守であったことを明らかにする資料となっている。
※この「石燈籠一対 - 西東京市指定文化財第39号」の解説は、「尉殿神社」の解説の一部です。
「石燈籠一対 - 西東京市指定文化財第39号」を含む「尉殿神社」の記事については、「尉殿神社」の概要を参照ください。
- 石燈籠一対 - 西東京市指定文化財第39号のページへのリンク