石巻市立青葉中学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 宮城県中学校 > 石巻市立青葉中学校の意味・解説 

石巻市立青葉中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/27 07:04 UTC 版)

石巻市立青葉中学校
北緯38度25分59秒 東経141度15分43秒 / 北緯38.433056度 東経141.262度 / 38.433056; 141.262座標: 北緯38度25分59秒 東経141度15分43秒 / 北緯38.433056度 東経141.262度 / 38.433056; 141.262
国公私立の別 公立学校
設立年月日 1990年4月1日
開校記念日 4月28日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード C104222020167
所在地 986-0853
石巻市門脇字一番谷地51-10
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

石巻市立青葉中学校(いしのまきしりつ あおばちゅうがっこう)は、宮城県石巻市門脇にある公立中学校。石巻市内では2番目に新しい学校で、校名は学校近くの青葉神社に由来する。

沿革

概要

  • 校木 - モミ
  • 学区 - 石巻市立釜小学校と同一区域[1]
  • 制服・規則
    • 男子 - 学生服(標準学生服認証マーク付き)
    • 女子 - ブレザー紺色
      運動着はエメラルドグリーン
      上靴の靴紐は指定で学年により赤・緑・青と色が違う。名札の文字の色は靴紐の色に合わせてある。
      携帯電話の持込は禁止されている。

所在地

  • 宮城県石巻市門脇字一番谷地51番10号
    • 石巻市の中でも東松島市に近い所に位置する。(市境まで約100メートル)

行事

  • 体育祭:全クラスを紅白2チームに分けて対抗戦を行う。特に応援合戦が白熱する。
  • 文化祭合唱コンクールも合わせて行われる。PTAのバザーは毎年大盛況で石巻市西隣の東松島市も含む近隣住民も買いに来る。

部活動

関連項目

脚注

  1. ^ 中学校学区一覧-石巻市

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「石巻市立青葉中学校」の関連用語

石巻市立青葉中学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



石巻市立青葉中学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの石巻市立青葉中学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS