真栄寺 (我孫子市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 真栄寺 (我孫子市)の意味・解説 

真栄寺 (我孫子市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/28 15:29 UTC 版)

真栄寺
所在地 千葉県我孫子市新木3128
位置 北緯35度51分54.7秒 東経140度05分46.4秒 / 北緯35.865194度 東経140.096222度 / 35.865194; 140.096222座標: 北緯35度51分54.7秒 東経140度05分46.4秒 / 北緯35.865194度 東経140.096222度 / 35.865194; 140.096222
山号 致孝山
宗派 浄土真宗本願寺派
創建年 平成2年(1990年
開山 釈昭道
真栄寺
真栄寺 (千葉県)
テンプレートを表示

真栄寺(しんえいじ)は、千葉県我孫子市にある浄土真宗本願寺派寺院

前史

当寺の母体となった真栄寺(しんえいじ)は、宮崎県宮崎市にある浄土真宗本願寺派寺院で、1913年大正2年)、真住栄の開基である。真住栄は江戸時代に南九州の諸藩(薩摩藩など)で禁教とされた浄土真宗信仰を公にしない隠れ念仏の出身者で、私財を投入して建物を建立、京都市にあった「玉照寺」を移転するという体裁で創建された。初代住職として釈道念が迎えられた。当初は「玉照寺」という名称であったが、開基のにちなみ「真栄寺」に改称された[1]

歴史

1990年平成2年)、釈昭道によって開山された。昭道は宮崎真栄寺の寺族で都市開教の目的のため、1986年(昭和61年)に真栄寺の分院を当地に設立していた。そして1990年(平成2年)に独立を果たしている[2]

交通アクセス

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 致考山真栄寺浄土真宗本願寺派本願寺宮崎別院
  2. ^ 真栄寺浄土真宗本願寺派千葉組



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  真栄寺 (我孫子市)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「真栄寺 (我孫子市)」の関連用語

1
72% |||||

2
真栄寺 百科事典
72% |||||

3
真栄寺 (宮崎市) 百科事典
56% |||||

真栄寺 (我孫子市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



真栄寺 (我孫子市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの真栄寺 (我孫子市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS