真富士山とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 真富士山の意味・解説 

真富士山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/12 19:21 UTC 版)

真富士山
標高 1401 m
所在地 日本
静岡県静岡市葵区平野
静岡県静岡市清水区河内
位置 北緯35度08分52.1秒 東経138度23分44.0秒 / 北緯35.147806度 東経138.395556度 / 35.147806; 138.395556座標: 北緯35度08分52.1秒 東経138度23分44.0秒 / 北緯35.147806度 東経138.395556度 / 35.147806; 138.395556
山系 赤石山脈身延山地
真富士山 (静岡県)
真富士山 (日本)
プロジェクト 山
テンプレートを表示
1.第一真富士山 2.第二真富士山

真富士山(まふじやま)は、静岡県静岡市葵区平野と清水区河内の境にある山。第一真富士山第二真富士山があり、前者は1343メートル、後者は1401メートルである[1]第一を主峰とするが標高は第二の方が高い。

概要

静岡市葵区北部にある標高1999.7メートルの大谷嶺(おおやれい)から、安倍川左岸に沿うように南下し、賤機山(標高171メートル)にいたる山脈上の山である。同じ山脈内には十枚山竜爪山などがある。

山名の由来は、安倍川を挟んで対岸にある見月山(みつきやま)山頂から東を見たとき、第一真富士と第二真富士の間に富士山が見えることによると言うが[2]、真富士山山頂も富士山や周辺の山々が見え、眺望に優れている。

安倍川側の平野集落などから登山道があり[3]、舗装道路沿いに第一登山口、第二登山口、第三登山口がある[1]

アクセス

参考文献を元に作成した一例[4]。休憩時間等は含まれていない。

  • 静岡駅→(バス55分)→平野バス停→(45分)→鎌沢橋→(130分)→真富士峠→(12分)→第一真富士山→(9分)→真富士峠→(25分)→第二真富士山

注釈

参考文献

  • 真辺, 征一郎、平口, 喜朗、福田, 民雄『アルペンガイド13 駿遠・伊豆の山』山と渓谷社、2000年12月、105-107頁。ISBN 9784635013130 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「真富士山」の関連用語

真富士山のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



真富士山のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの真富士山 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS