白児とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 白児の意味・解説 

白児

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/01/25 02:55 UTC 版)

鳥山石燕画図百鬼夜行』より「白児」と「犬神」
作者不詳『化物づくし』より「大坊主」と「白ちご」

白児(しらちご)は、鳥山石燕の妖怪画集『画図百鬼夜行[1]などに描かれている日本妖怪

子供の姿で描かれている妖怪で、犬神とワンセットで描かれる。『画図百鬼夜行』では稚児髷(ちごわげ)の髪形をした子供、作者不明の絵巻『化物づくし』(湯本豪一所蔵)では着物をつけた仔犬として描かれている。後者は大坊主という妖怪と向かい合って描かれているが大坊主は大きな犬が袈裟をまとったすがたで描かれており、石燕による犬神・白児とおなじくこちらも犬の要素が高い[2]

昭和以後の解説

犬神の近くに従って描かれている様子から、昭和以後の妖怪図鑑の解説などでは犬神の家来[3]・門人・弟子として仕えている存在として白児が紹介されることが多い。また、犬にかみ殺された子供がなる妖怪が白児で犬神の家来として命令を何でもきく[4]などとも解説されている。

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ 高田衛監修 稲田篤信・田中直日編 『鳥山石燕 画図百鬼夜行』 国書刊行会、1992年、34頁。ISBN 978-4-336-03386-4
  2. ^ 湯本豪一編著 『続・妖怪図巻』 国書刊行会2006年、161-162頁。ISBN 978-4-336-04778-6
  3. ^ 粕三平 『お化け図絵』 芳賀書店 1973年 190頁
  4. ^ 『世界の妖怪全百科』 小学館 1981年 65頁 ISBN 4-09-281062-8

関連項目



このページでは「ウィキペディア」から白児を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から白児を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から白児 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「白児」の関連用語

白児のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



白児のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの白児 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS