発着手順
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/21 02:31 UTC 版)
無管制空港であっても、上空が管制空域であったり、管制空域内部に位置していることがある。この場合、無管制空港といえども好きに離着陸することはできず、当該空域を担当する空港や管制センターから発着許可を得る必要がある。許諾を得る場合は無線や電話を利用したり、航空会社の運用担当者、地区の航空運営局を通して申請する。上空が管制空域の場合、一度計器飛行または有視界飛行で離陸した後、管制空域へと上昇する際に初めて進入許可を得ることもある。また、近くに大きな空港がある場合は、予め低空域に有視界飛行用の専用発着航路が用意されていて、管制空域に干渉することなく離着陸できるようにしている無管制空港もある。
※この「発着手順」の解説は、「無管制空港」の解説の一部です。
「発着手順」を含む「無管制空港」の記事については、「無管制空港」の概要を参照ください。
- 発着手順のページへのリンク