番船とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 交通 > 船舶 > > 番船の意味・解説 

ばん‐せん【番船】

読み方:ばんせん

港口関所などで、必要に応じて見張り警護をする船。また、密漁監視する船。ばんぶね

新綿番船新酒番船の略称》江戸時代上方から新綿新酒を送るため、江戸へ到着する順番競った廻船の称。


ばん‐ぶね【番船】

読み方:ばんぶね

ばんせん(番船)


番船

読み方:バンセン(bansen)

(1)第一着船を一番船、次を二番船というように用いる。
(2)何次かにわたって出航する群船。


番船

読み方:バンフネ(banfune)

江戸に綿を出荷する船のこと、一番、二番三番とあった

季節

分類 人事




番船と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「番船」の関連用語

番船のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



番船のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS