略称・スローガン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 00:36 UTC 版)
「日本電信電話公社」の記事における「略称・スローガン」の解説
電電公社の英文略称はNTT(Nippon Telegraph and Telephone Public Corporation)である。「NTT」と言う呼称は民営化の時に作られたものではなく、公社時代から既に使われていた。なお、現在のNTTのロゴマークなどは民営化時に作られた。ちなみに、民営化以前の1980年代前半に「NTT」と言う略称がCMで使われていたことがある。それと同時期に、「もっとわかりあえる、明日へ。」(それ以前は「電話のむこうは、どんな顔」)のスローガンが広告媒体で使われていた。
※この「略称・スローガン」の解説は、「日本電信電話公社」の解説の一部です。
「略称・スローガン」を含む「日本電信電話公社」の記事については、「日本電信電話公社」の概要を参照ください。
- 略称・スローガンのページへのリンク