畑山神社とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 畑山神社の意味・解説 

畑山神社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/23 17:25 UTC 版)

畑山神社
所在地 大阪府高槻市梶原1丁目5-12
位置 北緯34度51分56秒 東経135度38分56.8秒 / 北緯34.86556度 東経135.649111度 / 34.86556; 135.649111
主祭神 天児屋根命・菅原道真
別名 立源山永福寺(江戸時代の名称)
例祭 10月第1日曜日
テンプレートを表示

畑山神社(はたけやまじんじゃ)は、大阪府高槻市梶原に鎮座する神社

祭神

歴史

元亀年中(1570年代)丹波守が金仙寺鎮守三十番神を合祀し、新たに殿舎を造営して、二重宝塔を建て、精舎に改めて立源山永福寺と号した。 三十番神は郷士理元入道、社職高兵衛介が日蓮上人を迎えて開眼したという。 慶長年中の火災で焼失。村民協議して再建したのが現在の社殿で、多宝塔の棟札に宝永3年(1706年)7月13日大工喜右営門の名がある[1]

明治元年(1868年)の神仏分離令により、明治5年(1872年)畑山神社に改める。

境内

  • 五輪塔 寛永13年10月7日妙法蓮華経龍源院宗雲霊  林丹波守供養塔。
  • 多宝塔跡 多宝塔は昭和35年に埼玉県のユネスコ村に移築され、その後に多宝殿が造られた。
  •  高槻市保護樹木(平成2年6月11日指定)

交通

周辺

  • 梶原寺跡 – 「正倉院文書」に天平勝宝8歳(756年)東大寺の造営にあたり、梶原寺に瓦を6,000枚発注したとの記録がある。
  • 一乗寺 – もと金仙寺

出典

  1. ^ 天坊幸彦 「三島郡の史跡と名勝」(1961)(大阪府学務部編『大阪府史蹟名勝天然記念物』 三島郡(1974)に収録 全国書誌番号:73009804



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「畑山神社」の関連用語

畑山神社のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



畑山神社のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの畑山神社 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS