申洪植とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 申洪植の意味・解説 

申洪植

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/20 13:35 UTC 版)

申 洪植
各種表記
ハングル 신홍식
漢字 申 洪植
発音: シン・ホンシク
日本語読み: しん こうしょく
各種表記(本名)
ハングル 신홍식
漢字 申弘植
日本語読み: しん こうしょく
テンプレートを表示

申 洪植(シン・ホンシク、신홍식、1872年3月1日 - 1939年3月18日)は韓国メソジスト牧師・独立運動家。本貫は高霊申氏[1]。本名は申弘植。雅名は東吾。

忠清北道清州で出生して幼い時は漢学を習ったが、1904年清州の北監理教系教会を通じてプロテスタントに入敎した。1906年洗礼を受けた後、1913年には協成神學校を卒業して牧師になった。

1919年三・一運動民族代表33人で参加した。当時公州を経て、1917年から平壌で牧会をしていた。三・一運動には李昇薫の勧誘を受けて北監理教の代表に参加したが、準備段階であらかじめ京城府に上って来て朴熙道など北監理教人士を李昇薫に紹介して平壌地域の万歳運動も組織するなど積極的な活動をした。この事件で懲役2年刑を宣告されて服役した。

出獄後南北メソジスト教会の統合のために働き、1930年基督教朝鮮監理会を誕生させたが以後健康悪化で都落ち後に死亡した。

1962年に建国勲章大統領章を受勲し、清州の三一公園に銅像が設置されている。

脚注

  1. ^ 고령신씨 - 디지털고령문화대전”. goryeong.grandculture.net. 2022年8月22日閲覧。

参考サイト




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「申洪植」の関連用語

申洪植のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



申洪植のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの申洪植 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS