甲子園口系統
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/09 15:29 UTC 版)
38系統:JR甲子園口→甲子園学院前→西宮北口 39系統:西宮北口 - 甲子園学院前 - 熊野町 - JR甲子園口 50系統:西宮北口→甲子園学院前→熊野町→JR甲子園口→熊野町→上之町→大島町→西宮中央病院前→上之町→熊野町→JR甲子園口 51系統:西宮北口→大屋町→大島町→西宮中央病院前→上之町→熊野町→JR甲子園口 52系統:西宮北口→甲子園学院前→熊野町→JR甲子園口→熊野町→上之町→大島町→西宮中央病院前→大屋町→西宮北口50系統は、JR甲子園口に到着後、引き続きJR甲子園口→西宮北口間を39系統として運行する。 かつては西宮北口 - 甲子園学院前 - 熊野町 - JR甲子園口を基本に、西宮北口 - 高木東町 - 上之町 - 熊野町 - JR甲子園口(甲子園学院前は経由せず)便も2時間に1本程度運行していた。後に全便とも甲子園学院前を経由することとなり、上之町経由便は西宮北口 - 甲子園学院前 - 熊野町 - 上之町 - 熊野町 - JR甲子園口と熊野町を2回経由するルートに変更された。 さらに後に西宮中央病院へのアクセス確保のため、上之町経由便を延伸し現在の50系統となったが、西宮北口からではJR甲子園口を経由するため、非常に大回りとなっている。この他、2007年3月まで平日の甲子園学院中学校・高等学校開校日朝のみ、西宮北口 - 甲子園学院前 - 西宮北口の循環系統の運行もあった。 2021年4月3日改正でルートの見直しが行われた。
※この「甲子園口系統」の解説は、「阪急バス西宮営業所」の解説の一部です。
「甲子園口系統」を含む「阪急バス西宮営業所」の記事については、「阪急バス西宮営業所」の概要を参照ください。
- 甲子園口系統のページへのリンク