甲南病院看護専門学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 甲南病院看護専門学校の意味・解説 

甲南病院看護専門学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/09 13:47 UTC 版)

甲南病院看護専門学校
過去の名称 看護婦養成所が開設
甲南病院准看護婦養成所
甲南病院付属高等看護学院
国公私立 私立学校
学校種別 専門学校
設置者 財団法人甲南病院
創立者 平生釟三郎
創立年 1934年
設置年月日 1975年
閉校年月日 2008年8月11日[1]
課程 看護専門課程[2]
設置学科  看護科[2]
所在地 658-0032
神戸市東灘区向洋町中2丁目11番
Portal:教育
プロジェクト:学校/専修学校テンプレート
テンプレートを表示

甲南病院看護専門学校(こうなんびょういんかんごせんもんがっこう)は、兵庫県神戸市東灘区に所在した看護学校

概要

真に病人のための病院という理念を礎に、よき看護師によるよき看護を目指して、学生の可能性を最大限に伸ばすことが目指されていた[3]

看護師を養成する学科のみが置かれ、2006年時点では1学年40人で修業年限は2年であった[4]

2006年度まで学生募集が行われ、2007年度より募集停止[4]

『阪神・淡路震災下の看護婦たち』には、阪神・淡路大震災においての甲南病院看護専門学校の被災や復興などが書かれている[5]

2005年6月30日には『看護学生の喫煙に関する実態調査』という論文を発表[6]

沿革

1934年平生釟三郎によって看護婦養成所が開設[7]

1955年に甲南病院准看護婦養成所が開設[7]

1970年に甲南病院付属高等看護学院が開校[7]

1975年に新たに専修学校の制度が設けられたことから甲南病院看護専門学校に改称[8]

1992年に東灘区の六甲アイランドに移転[7]

2008年に閉校[7]

脚注

  1. ^ 兵庫県公報 平成20年8月29日(金) 第2009号 13ページ
  2. ^ a b 修了者が専⾨⼠と称することができる専修学校専⾨課程の⼀覧 文部科学省 令和6年3月現在
  3. ^ 甲南病院看護専門学校について”. web.archive.org (2005年10月31日). 2024年4月17日閲覧。
  4. ^ a b 平成18年度学生募集要項”. web.archive.org (2005年10月31日). 2024年4月17日閲覧。
  5. ^ 阪神・淡路震災下の看護婦たち | 震災文庫”. da.lib.kobe-u.ac.jp. 2024年4月17日閲覧。
  6. ^ 東晴美、高田絵梨菜、三谷和代、有年敦子、曲本真季、小林廣美「看護学生の喫煙に関する実態調査」『甲南病院医学雑誌』第22巻、2005年、78頁、ISSN 0914-7209 
  7. ^ a b c d e 沿革 | 公益財団法人 甲南会”. kohnan.or.jp. 2024年4月17日閲覧。
  8. ^ 甲南通信2022年4月号”. 甲南会. 2024年4月17日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  甲南病院看護専門学校のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「甲南病院看護専門学校」の関連用語

1
14% |||||

甲南病院看護専門学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



甲南病院看護専門学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの甲南病院看護専門学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS