田村虎一とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 田村虎一の意味・解説 

田村虎一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/03 13:36 UTC 版)

田村虎一

田村 虎一(たむら とらいち、1894年明治27年)2月1日[1][2]1983年昭和58年)7月11日[1][2][3])は、大正から昭和期の弁護士政治家衆議院議員山口県玖珂郡川下村長

経歴

山口県[2][3]で田村與兵衛の三男として生まれる[4]。1918年(大正7年)中央大学専門部法律科を卒業[1][3]

卒業後、農商務省、東京鉄道局などで勤務[4]。1922年(大正11年)弁護士試験に合格し、のちの岩国市で開業した[4]。1938年(昭和13年)川下村長に就任[4]。その他、川下村会議員、岩国町会議員、山口県会議員、同副議長、岩国市会議員、同市助役、山口県監査委員、岩国弁護士会長などを務めた[1][2][3][4]

1947年(昭和22年)4月、第23回衆議院議員総選挙山口県第2区から日本自由党公認で出馬して当選し[1][2][5]、その後、民主自由党に所属して衆議院議員に1期在任した[2][3]

家事審判司法調停委員などを務め、1983年7月に肺炎により死去した[1]

親族

  • 子息 田村弥太郎(仙台高検検事長)[2]

脚註

  1. ^ a b c d e f 『昭和山口県人物誌』181頁。
  2. ^ a b c d e f g 『新訂 政治家人名事典 明治~昭和』388頁。
  3. ^ a b c d e 『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』367頁。
  4. ^ a b c d e 『大衆人事録 第14版 近畿・中国・四国・九州篇』山口13頁。
  5. ^ 『衆議院議員総選挙一覧 第23回』481頁。

参考文献

  • 『大衆人事録 第14版 近畿・中国・四国・九州篇』帝国秘密探偵社、1943年。
  • 衆議院事務局編『衆議院議員総選挙一覧 第23回』衆議院事務局、1948年。
  • 衆議院・参議院『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
  • 中西輝磨『昭和山口県人物誌』マツノ書店、1990年。
  • 『新訂 政治家人名事典 明治~昭和』日外アソシエーツ、2003年。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  田村虎一のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「田村虎一」の関連用語

田村虎一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



田村虎一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの田村虎一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS