田崎俊作
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/19 05:17 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動本来の表記は「田﨑俊作」です。この記事に付けられた題名は技術的な制限または記事名の制約により不正確なものとなっています。 |
田﨑 俊作(たさき しゅんさく、1929年2月18日 - 2011年4月26日[1][2])は、株式会社TASAKI創業者。日本真珠振興会会長、神戸ファッション協会会長などを務めた。長崎県出身。
人物
家業は真珠養殖業。海軍兵学校(77期)在学中に敗戦。 1956年に田崎真珠商会(後の株式会社TASAKI)を設立し、1970年代に真珠の量産に成功した。真珠の養殖・加工・販売を自社で行い、国内真珠最大手の会社に育てた。1975年には、重度身体障害者の自立のため、長崎県大村市に社会福祉法人大村パールハイムを設立した[3]。
2011年4月26日、多臓器不全のため神戸市東灘区の病院で死去。82歳没[2]。
学歴
- 長崎県立大村中学校(現長崎県立大村高等学校)卒業。
職歴
- 1950年 - 鄭旺真珠有限公司(神戸市)入社。
- 1956年 - 田崎真珠商会(後の株式会社TASAKI)設立。
- 1985年 - 同社を大阪証券取引所二部に上場。
- 1993年 - 同社を東京証券取引所一部に上場。
著書
- 『ゴーイング・マイ・ウェイ 真珠と共に歩んだ74年』財界研究所, 2003
脚注
- 田崎俊作のページへのリンク