田地野彰とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 田地野彰の意味・解説 

田地野彰

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/21 22:41 UTC 版)

田地野 彰(たじの あきら、1954年 - )は、日本の教育言語学者。京都大学名誉教授。元大学英語教育学会副会長。

人物・経歴

兵庫県生まれ[1]ランカスター大学言語学部卒業、B.A. (Hons.)(言語学)。ランカスター大学大学院言語学・現代英語研究科博士課程修了、Ph.D.(言語学および近代英語[2][1]京都大学大学院人間・環境学研究科助教授、京都大学国際高等教育院教授、京都大学国際高等教育院附属国際学術言語教育センター長、大学英語教育学会副会長等を経て[3][4]名古屋外国語大学外国語学部長・教授[2]、京都大学名誉教授[3]。2020年大学英語教育学会賞(学術出版部門)受賞[5]

著書

  • 『「創る英語」を楽しむ-「暗記英語」からの発想転換』丸善 1999年
  • 『これからの大学英語教育』(共著)岩波書店 2005年
  • 『<意味順>英作文のすすめ』岩波書店 2011年
  • 『学習英文法を見直したい』(共著)研究社 2012年
  • "Researching Language Teaching and Learning: An Integration of Practice and Theory"(共編著)Peter Lang 2009年
  • "Team Teaching and Team Learning in the Language Classroom: Collaboration for Innovation in ELT"(共編著)Routledge 2016
  • "A New Approach to English Pedagogical Grammar: The Order of Meanings"(編著)Routledge 2018年
  • "A Systems Approach to Language Pedagogy"(編著)Springer Nature 2019年
  • "Towards a New Paradigm for English Language Teaching: English for Specific Purposes in Asia and Beyond"(共編著)Routledge 2019年
  • 『明日の授業に活かす「意味順」英語指導ー理論的背景と授業実践ー』(編著)ひつじ書房 2021年

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  田地野彰のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「田地野彰」の関連用語

田地野彰のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



田地野彰のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの田地野彰 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS