田口哲 (水中カメラマン)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 田口哲 (水中カメラマン)の意味・解説 

田口哲 (水中カメラマン)

(田口哲 (水中記録) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/29 14:43 UTC 版)

田口 哲(たぐち てつ)は、日本の水中カメラマン。茨城県水戸市出身。

来歴

上智大学卒業。1984年に「渓流の魚たち」(山と溪谷社刊)で水中記録家としてデビュー。 日本の淡水魚海水魚約660種を撮影し、1989~94年に著書「日本の魚(海水編)」「日本の魚(淡水編)」(小学館刊)を出版。

また日本だけでなく、西部太平洋の熱帯・亜熱帯域、インド洋カリブ海紅海の魚を約700種掲載した「海の魚」(小学館刊)も出版。

1992年に有限会社水中記録設立。

その後、東京から札幌に移住。サケマスなどの魚をはじめ、エゾリスエゾシカモモンガなど森の動物の撮影も始める。

2008年にDVD映像絵本「森のいのち・川のいのち」を発売。

近年では水族館の展示映像や「Yahoo!きっず図鑑」の魚類分野の写真・説明文を手掛けるなど幅広く活動している。

著書・作品

  • 渓流の魚たち(1984年、山と溪谷社
  • 川と湖の魚たち(1985年、山と溪谷社)
  • ポケット図鑑「川・湖・池の魚」(1994、成美堂出版
  • スポーツ・ダイビング(1982、産報出版)
  • 日本の魚(海水編)(1989 - 2002年、小学館
  • 日本の魚(淡水編)(1990 - 1997、小学館)
  • 海の魚(1994 - 1998、小学館)
  • 北の魚類写真館(1999、北海道新聞社
  • 日本の淡水魚(1989 - 2001、山と溪谷社、共著)
  • マルチメディア魚類図鑑CD-ROM&BOOK (1996, 1999 (株)アスキー
  • マルチメディア図鑑Navi「魚類」(2000, 2004 (株)アスキー)
  • 珊瑚礁の海の魚たち 麗しき海のファンタジー(VHSビデオ)(1998、SCHWAN(株))
  • DVD映像絵本「森のいのち・川のいのち」(2008、(株)シンフォレスト)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「田口哲 (水中カメラマン)」の関連用語

田口哲 (水中カメラマン)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



田口哲 (水中カメラマン)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの田口哲 (水中カメラマン) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS