種子島医療センターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 種子島医療センターの意味・解説 

種子島医療センター

(田上病院 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/18 02:04 UTC 版)

種子島医療センター
病院敷地南西側から撮影(2024年7月)
情報
正式名称 社会医療法人種子島医療センター
英語名称 Medical Corporation Gijunkenshokai Tanoue Hospital
前身 田上病院
標榜診療科 総合内科、循環器内科、外科、小児科、整形外科、脳神経外科、耳鼻咽喉科、皮膚科、泌尿器科、眼科、麻酔科、放射線科、リハビリテーション科、心療内科、リウマチ科、消化器内科、呼吸器内科、肝臓内科、腎臓内科、血液内科、糖尿病内科、脳神経内科、消化器外科、肝臓・胆のう・膵臓外科、乳腺 甲状腺外科、救急科
許可病床数 188床
一般病床:186床
感染症病床:2床
機能評価 一般病院2(3rdG:Ve.r3.0)
開設者 社会医療法人義順顕彰会
管理者 髙尾尊身(病院長)
開設年月日 1969年12月
所在地
891-3198
鹿児島県西之表市西之表7463番地
位置 北緯30度44分10秒 東経130度59分57秒 / 北緯30.73611度 東経130.99917度 / 30.73611; 130.99917
二次医療圏 熊毛
PJ 医療機関
テンプレートを表示

社会医療法人義順顕彰会 種子島医療センター(しゃかいいりょうほうじん ぎじゅんけんしょうかい たねがしまいりょうせんたー)は、鹿児島県西之表市にある医療機関社会医療法人義順顕彰会が運営する病院である。現法人理事長の田上容正が1969年に開いた内科診療所に端を発する。種子島唯一の救急告示医療機関であり、種子島・屋久島等で構成される熊毛保健医療圏の災害拠点病院の指定を受けている。2016年社会医療法人化に伴い田上病院から種子島医療センターに改名。

沿革

この節は医療機関に関して執筆中です。加筆、訂正して下さる協力者を求めていますPJ医療機関)。

診療科

医療機関の指定等

  • 新型コロナウイルス感染症重点医療機関
  • 日本医療機能評価機構認定病院
  • 日本病院会病院総合医育成プログラム認定施設
  • 二次救急指定病院
  • JAXA救急指定病院
  • 災害拠点病院
  • 地域がん診療病院
  • へき地医療拠点病院
  • DMAT指定病院
  • DPC対象病院
  • 原子力災害医療協力機関
  • エイズ治療・協力病院
  • SARS受入医療機関
  • 難病医療指定協力医療機関
  • 特定健診委託医療機関
  • 結核予防法指定病院
  • 結核ハイリスク者健診事業受託医療機関
  • 人間ドック契約病院
  • ATL検査委託実施医療機関
  • 肝炎診療専門医療機関
  • 消化器がん検診精密検査実施協力機関
  • 大腸がん検診精密検査実施協力医療機関
  • 肺がん検診精密検査実施協力機関
  • 乳がん検診業務委託医療機関
  • 石綿・じん肺検診委託医療機関
  • 予防接種相互乗り入れ医療機関
  • 日本整形外科学会認定研修施設
  • 日本麻酔学会麻酔科認定病院
  • 臨床研修関連病院
  • 日本外科学会外科専門医制度関連施設
  • 日本消化器内視鏡学会指導施設

近隣の施設

交通アクセス

いずれもバス。

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「種子島医療センター」の関連用語

種子島医療センターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



種子島医療センターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの種子島医療センター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS